幼稚園観劇会がすこしずつ
戻ってきた 2023年9月になってます。
泉南四季音楽祭実行委員会さまからご縁を頂き
『音楽』というつながりを頂きました。
幼児期に大切なこと、
5領域 表現する
という 未だ何かわからないけど、、。
私自身、興味がずっとずっとあります。
幼稚園コンサート出張を企画し、
出演依頼のお問い合わせをくださり
朝から、、。
搬入、ピアノ準備
実行委員会様ありがとうございます😊🎹😊
大人が協力しあって、
子どもたちを育てていく、、。
私は 幼稚園の先生でもなく
地域の皆さんでもありませんが
こどもたちの育ちに関わってみたい。
子供たちにとって「ふれあい」や「表現する」はどう必要なのかなぁ
😊🎵
これからも切磋琢磨し
歌って踊って
こどもたちに 音楽、ふれあいを伝えているような 逆に教わっているような 園の皆様方からも沢山の学びを頂いております。
音楽を通して人と人はつながるんだ
改めて
幼稚園の先生方、委員会の皆様、保護者の皆様、皆様 ほんとありがとうございました ♪
泉佐野のお饅頭🧡🧡🧡
頂きました〜
芸術の秋より
食欲の秋です‼️
頑張ります。
独自のスキルを活かして子ども達に楽しい音楽体験を。園に所属するのではなく、外部講師、イベンターとして保育・児童施設現場で実演する活動をしております。
【出張できる場所】
行事/イベント/お祭り/お楽しみ会/子ども会/誕生日会/保護者会出し物/観劇/高齢者施設/子育てひろば/子育てサークル/ママサークル/お別れ会/クリスマス会/マタニティクリニック/産院/納涼祭/文化祭
子どもの視点・感性・感情を肌で感じる生のパフォーマンス。子どものためのステージ作りに励んでいます。エンターテイメント性が高い楽しい音楽ステージショーを目指してます。
児童相談所職員さんや市区町村皆様からお声掛けいただいたり 学校🏫 家庭 地域をつなぐこども向けコンサートになれれば嬉しいものです。
気になってもらえたら
まずはお気軽に
お声掛けください。目を通して頂けると嬉しいです
댓글